シネマシティWeb予約利用規約
by
シネマシティWeb予約(以下、当サービス)をご利用いただく場合には、シネマシティWeb予約利用規約(以下、当規約)が適用されます。 当サービスを利用することによって、当規約の内容を承諾したものとみなします。 全条件事項に同意できないユーザーは、当サービスの利用をお断りいたします。 ご注意ください。
【サービス内容】 1.当サービスは、当ホームページ上でシネマシティ株式会社(以下、当社)が運営するシネマシティ、シネマツーの全11スクリーンにおいて上映を行う映画のうち、当社が定める特定上映回の、本規約【対象券種】に定める券種を事前予約するものです。 2.当サービスで、予約を実施する特定上映回は指定席のみになります。 3.当サービスは、システムメインテナンス等によるサービス提供の中断を除き、24時間営業を行っております。映画により、予約受付期間は異なりますが、原則として受付開始は、時間が発表されている分の最大3日前からとなります。締切は、ご予約希望映画上映開始20分前となります。変更となる場合もございます。ご了承ください。 4.ユーザーは、1回につき、1映画の1上映回の購入が可能です。
【対象券種】 1.学生・中学生・シニアの方は、ご来場時に当社係員の申し出に応じて、生年月日、または年齢について記載のある身分証明証をご提示いただきます。身分証明書証をご提示いただけなかった場合は、一般料金1,800円にてご購入いただきますのでご注意ください。 2.上記項目以外の、その他券種及び特別割引料金、試写会やイベント上映についての特別興行については本サービス対象外となりますのでご了承下さい。 4.対象券種は当社が決定するものとし、ユーザーへ予告なく変更できるものとします。
【購入制限】 1.ユーザーが当サービスで予約できるチケット枚数は、1回の上映につき8枚までとします。 2.当サービスで予約するチケット枚数は当社が定めるインターネット予約分席数とし、上限枚数まで達した場合は、予約を締め切らせていただきます。予めご了承ください。 3.当社では映画倫理協会の定めたレイティングを適用しております。レイティングの定められた作品においては、該当ユーザーの方の当サービスご利用をお断りする場合がございます。 4.東京都条例に基づき、保護者同伴であっても18歳未満の方は終映が23:00を過ぎる上映回にはご入場頂けません。従って終映が23:00を過ぎる上映回においては、学生(18歳未満)・小人のご予約はお受けできません。
【チケット料金】 1.当サービス上で販売するチケット料金は、本サイトにおいて表示された価格となります。 2.インターネットによるチケットのご購入には、1枚あたり50円の予約手数料をいただきます。(シネマシティズン会員は無料)
【支払い方法】 1.当サービス上でご利用いただける支払い方法は、クレジットカードによる決済のみとなっております。 クレジットカード決済画面におけるクレジットカード情報の送信完了時に各カード会社にお客様情報を送信し、決済させていただきます。なお、ご請求日は各カード会社により異なります。 2.ご利用できるクレジットカードは以下の通りです。 (1) MASTERS (2) VISA (3) JCB (4) AMERICAN EXPRESS (5) DINERS CLUB
【予約座席】 上映劇場はやむを得ず変更となる場合がございます。上映劇場の変更やその他の理由により、予約された座席番号が変更となる場合がございます。予めご了承ください。
【予約確認】 1.当サービスにおける予約の成立は、ご予約時に入力頂いた内容に基づき予約内容が記載された予約完了画面が表示された時点とします。 2.確認のため、予約内容を記載した予約完了メールを配信しておりますので、プリントアウト、又はその他の方法で保存されることをお奨めします。正しくないメールアドレスの入力、判読不可能な文字化け現象等、ユーザーのお申し込み内容に何らかの不具合が生じていた場合、メールをご返信できないことがあります。 3.予約完了メールは一部のメールソフトで文字化けを起こす場合がございます。ユーザーにとって大切なものとなりますので、製造元のサポートセンターに連絡なさるかご使用になるソフトを変更されることをお奨めいたします。また、ご契約プロバイダのメールサーバーの種類によりメール内の漢字が正しく表示されない場合や迷惑メールとして扱われてしまう場合もございますので、そのような場合にはご契約されているプロバイダにもお問い合わせください。 4.携帯電話のメールは回線の混雑により頻繁に遅配が生じることが考えられますので、当サービスにおいては、パソコンのメールアドレスを推奨致します。尚、購入完了メールは再送信いたしません。ご了承ください。 5.当サービスでは、予約内容の検索サービスをマイページにて実施しております。その際、ユーザーが会員情報として登録した際に当サービスより送信されるパスワード(ログイン後変更可能)とメールアドレスが必要となります。ご不明の場合は、お手数ですがチケット売場まで直接お越しください。電話によるお問い合わせは、承っておりませんのでご了承ください。
【発 券】 1.シティズン会員は、事前に登録いただいたFelica搭載の携帯電話、交通ICカード、電子マネー(以下登録したFelicaと記載)で予約確認を行いチケットなしで入場いただけます。 2.チケットは自動発券機(シネマ・ワン2F、シネマ・ツー2Fに設置)で発行できます。自動発券機による発券は営業開始時から当日の上映開始時刻までとなります。万一、自動発券機で発券ができなかった場合はチケット売場窓口までお申し出ください。 3.チケットの発券にはユーザーが予約時にお知らせする「予約番号」とクレジット決済時に登録いただいた「電話番号」が必要です。劇場でのチケット発券には時間がかかる場合もございますので、予め、ご来場の際はお時間に余裕を持ってお越しください。他のお客様のご迷惑となりますので、途中入場はご遠慮下さい。 4.一度発券されたチケットの再発行は、いかなる場合(紛失・盗難・破損等)でも承ることはできません。
【キャンセル】 1.予約いただいた座席のキャンセルが可能です。ただし上映開始時刻20分前までにキャンセルを行わない場合、購入が確定します。確定後はいかなる理由でも払い戻しいたしません。 2.チケット販売にはクーリングオフは適用されませんので、ご購入の際は映画作品名、鑑賞日、劇場、席種、枚数等を必ずご確認ください。 3.弊社の都合による上映中止または延期した場合、チケットの払い戻しを実施します。払戻金額はチケット券面額とし、それ以外の費用は適用外とさせていただきます。 払戻方法は、決済キャンセルとさせていただきます。 4.払い戻しの期間を過ぎた場合、発券済のチケットを紛失・破損、汚損し判読しがたい場合には、一切払い戻しはいたしません。
【禁止事項】 当社から購入されたチケットは営利を目的として第三者に転売し、または転売のために第三者に提供することは禁止されております。チケット券面額より高い価格で転売し、または転売を試みる場合には当利用規約本条違反に該当します。
【ユーザーの責務】 1.当サービスのご利用に際しまして、ユーザーの皆さまにはインターネット利用の一般的なマナーやモラルおよび技術的ルールを遵守していただきます。第三者に迷惑・不利益を与える等の行為、当社のサービスに支障をきたすおそれのある行為、その他当社が不適当と判断する行為を行うお客様には、当サービスのご利用をお断りする場合がございます。 2.ユーザーが当サイト上で申告した自身の情報の完全性、正確性、確実性、有用性等についてはユーザー自身が全責任を負うものとします。 3.当サービスで「小人チケット」「学生チケット」「シニアチケット」をご予約いただいた場合、ご来場時に当社係員の申し出に応じて、いつでも、予約チケットに該当するユーザーの年齢について記載のある身分証明証をご提示いただくことをご了承ください。 万一、身分証をご提示いただかなった場合は一般料金でのご入場となりますので、ご注意ください。また、払い戻しも致しかねますので、ご了承ください。 4.当サービス上の決済でご利用になるクレジットカードの名義人が、ユーザー本人と異なる場合、ユーザーがクレジットカードの名義人の方の了承を得ていることを保証するものとします。
【免 責】 1.当サービスは、文字(日本語表示)やメール等の諸設定が適切になされている方を対象にしています。この条件にあてはまらない方の動作結果やそれがもたらす諸影響に関して、当社は一切責任を負いません。また、上記条件を満たしていても、ユーザーの事情(OS、ソフトウェア、LAN環境等)によって、当サービスが正しく作動しない場合も、それがもたらす諸影響に関して、当社は一切責任を負いません。 2.当社は、当サービスの運営上そのシステムや内容の変更が必要であると判断した場合には事前に通知することなく当サービス及び当利用規約を変更することがあります。ユーザーは随時当利用規約をご確認ください。 3.ユーザーが映画、上映開始時間、枚数を誤って予約された場合も、当社は一切責任を負いません。 4.当サービスのご予約映画の上映当日、チケット売場の混雑、発券の遅延が生じた場合も、当社は一切責任を負いません。 5.交通渋滞や駐車場渋滞、悪天候などいかなる事由による来場遅延が生じた場合も、当社は一切責任を負いません。
【基準時間】 当サービスでは日付及び時間の基準を、当サービスで使用するWEBサーバーの時計とします。
【管理者の権限】 当社が必要と判断した場合には、いつでも当規約を変更することができるものとします。
付則 当規約は2005年11月8日午前0時より適用致します。 ・2011年2月18日 改訂 ・2014年4月1日 改訂
以上
【個人情報について】 当社では、インターネット予約の個人情報入力にあたり、個人情報を第三者に傍受されないように暗号化・復号化する方式(暗号通信技術方式=SSL)を採用し、ユーザー個人情報の保護に努めております。ただし、データへの不正アクセス他如何なる方法でトラブルが生じた場合でも、当社は一切責任を負わないものとします。
※SSLとはインターネット上での電子商取引を安全に遂行できるように考案された一種の暗号技術の方式で、World Wide Webコンソーシアム(W3C)で標準的な技術として提唱されおり、現在Netscape NavigatorやInternet Explorerなどに実装されています。 SSLでは、暗号化は送信側で通信データをパケットに分割する前に行われ、復号化は受信パケットを組み合わせた後に行われます。このため、通信中のデータはすべて解読困難な形になっています。ただし、暗号化された情報を復号することは、例えそれが1,000年かかる計算であったとしても理論上は可能であり、データへの不正アクセスが起こらないとは言い切れません。SSLを使うためにブラウザソフトへの特別な設定は必要なく、ソフトインストール後、設定が変更されていなければ、暗号化データ送信、受信時には自動的にSSLモードに切り替わります。