『異世界∞異世界』利用規約
ユーザーが「異世界∞異世界」(以下「本サービス」といいます。)を利用するにあたっては利用規約(以下「本利用規約」といいます。)に同意する必要があります。本利用規約はユーザーと株式会社コロプラ(以下「当社」といいます。)との間で合意されるものであり、ユーザーが本サービスを利用する際に適用されます。
第1条(定義)
本利用規約で使用されている用語は、以下の意味を持つものとします。
「ユーザー」とは、本利用規約にご同意いただけるユーザーご本人をいいます。
「アイテム等」とは、当社がユーザーに対し提供する本サービス内において使用できる専用の通貨、本サービス内において使用できるアイテム及びその他役務・利益等をいいます。
「コメント等」とは、ユーザーが作成する文章・文字・記号・その他一切の表現をいいます。
「端末」とは、スマートフォン、タブレット、PC等の通信端末をいいます。
第2条(利用許諾)
以下の条件その他所定の条件に従い、当社はユーザーに対し、本サービス(修正パッチ及びアップデート版を含みます。)を利用できる、非独占的で譲渡不可の権利を許諾します。
第3条(利用条件)
- ユーザーは、自己の責任において本サービスをユーザー自身の端末にダウンロードし、インストールするものとします。
- 本サービスを利用するために必要な、端末、通信回線等の準備・費用については、ユーザーの負担とします。
- 本サービスを含む本サービスの仕様・ルール・デザイン・視聴覚表現及び効果・パラメータ・シナリオその他一切の事項については、当社が任意に設定・構築・変更等できるものとします。
- 当社は、コメント等を本サービスの運営ならびに当社の宣伝広告の目的で利用することができるものとします。
第4条(アイテム等)
- 当社は、ユーザーに対し、アイテム等を享受できる、非独占的で譲渡不可の権利を許諾します。なお、当社はその単独の裁量により、アイテム等の付与の取消及びアイテム等の購入量、獲得量等に制限を加えることができるものとします。
- ユーザーは、アイテム等につき、本サービスで定められた範囲の利用権を有するのみであって、所有権、知的財産権等の権利を取得するものではなく、本サービス外のいかなる金品とも交換できるものではありません。
- 当社がユーザーに付与したアイテム等について、法令に定める範囲を除き、状況の如何を問わず返金不可、譲渡不可かつ交換不可となります。
- アイテム等のうち、別途「資金決済法第13条に基づく表示」と題するページに前払式支払手段として表示するものは、資金決済に関する法律(平成21年法律第59号)に基づき前払式支払手段として取扱われます。当該前払式支払手段から購入されたその他のアイテム等は、取得をもってこれにかかるアイテム・サービスの提供がなされたものとし、前払式支払手段には該当しません。
第5条(禁止行為)
ユーザーは、本サービスに関連して以下各号に該当する行為、または該当するおそれがある行為を行わないものとします。
- 第三者にアカウント・アイテム等を利用させ、または本サービスの内外を問わず有償・無償にて貸与、譲渡、売買、質入等する行為またはその申込みの誘因・申込・承諾を含む一切の準備行為
- イベントを開催して何らかの利益を得る行為
- 本サービスに影響を与えるBOT、チートツールその他の外部ツールを含む技術的手段の利用・作成・頒布・販売等を行う行為
- アカウント・アイテム等を、現実社会の金銭・財物その他の財産上の利益で、取引する行為(いわゆるリアルマネートレード)またはその申込みの誘因・申込・承諾を含む一切の準備行為
- 一人で複数のアカウントを保有する行為
- 複数人で1つのアカウントを共同して保有する行為
- 第三者になりすまし、または身分を偽って本サービスを利用する行為
- 当社または第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー権、名誉、信用その他の権利または利益を侵害または毀損する行為
- 当社または第三者に対し迷惑を及ぼす行為
- 犯罪行為または犯罪行為に結びつく恐れのある行為
- 政治的、宗教的行為またはこれらに関連する行為
- 法令及び公序良俗に違反する行為
- 車両運転中や危険な場所等不適切な場所において本サービスを利用する行為
- 他のユーザーの個人情報等を聞き出す行為
- 次に掲げる内容のコメント等について、送信、投稿、表示またはこれに関連する行為
- ①わいせつ(性的感情を刺激するものと当社が判断する表現の一切を含みます。)、公序良俗違反のコメント等
- ②ユーザー自身を特定可能な個人情報等を含むコメント等
- ③営利・非営利を問わず広告、宣伝または勧誘を目的とするコメント等
- ④金融機関等の口座番号・暗証番号を含むコメント等
- ⑤単なるリンクを含む、外部サイトに誘導するコメント等(ただし、当社が認める場合を除きます。)
- ⑥他のユーザーが不快に感じる可能性が高いと当社が判断するコメント等
- ⑦未成年者へ悪影響を及ぼしかねないコメント等
- ⑧虚偽または事実関係の真偽が不明なコメント等
- ⑨当社のサポートメール、他ユーザーの投稿情報等の全部または一部を転載するコメント等
- ⑩その他当社が不適切と判断するコメント等
- 逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリングその他本サービスのソースコード、構造、アイデア等を解析するような行為
- 組み込まれているセキュリティデバイスまたはセキュリティコードを破壊するような行為
- 第三者が前各号に掲げる行為を行うことを助長する行為
- その他当社が不適切と判断する行為
第6条(本利用規約違反行為等への対処)
- ユーザーが本利用規約に違反したと認められる場合その他当社が必要と認める場合、当社は当該ユーザーに対し以下を含む当社が必要と判断する措置・処分等を講ずることがあります。
- 本利用規約に違反する行為等を止め、同様の行為を繰り返さないことを要求すること
- コメント等の情報の自発的削除・訂正を求めること
- 刑事事件、行政事件その他に該当する可能性がある場合の警察その他の公的機関への通報を含む、違反事実の本サービス内外での開示
- ユーザーが獲得したアイテム等の利用停止・剥奪その他の本サービス上の不利益措置
- 本サービスの提供を停止すること
- 当社は、前項に基づき措置を受けたユーザーについて、本サービスを含む当社のサービスを提供しないことができるものとし、当該処分に必要となる範囲で個人情報等を保存する場合があります。
- ユーザーは、当社が行った本利用規約に違反する行為等への対処について、異議を申し立てることはできません。
第7条(権利帰属)
本サービスに含まれるすべての知的財産権は当社または当社にライセンスを許諾している第三者に帰属します。ユーザーは、本サービスについて、本利用規約に従って利用する権利以外のいかなる権利も持たないものとします。
第8条(保証)
- 本サービスは、当社がその時点で提供可能なものとします。当社は提供する情報、コンテンツ及びソフトウェア等の情報についてその完全性、正確性、適用性、有用性、利用可能性、 安全性、確実性等につき一切の保証を行いません。
- 当社は、本サービスのバグその他を補修する義務及び本サービスを改良または改善する義務は負いません。ただし、当社が、ユーザーに本サービスのアップデートまたはバージョンアップ等を提供した場合、かかるアップデートまたはバージョンアップ等においても本利用規約が当然に適用されます。
- 当社は、本サービスの利用に関連して提供される、第三者の提供する本サービス以外の商品役務等につき一切の保証を行いません。
第9条(免責)
- 当社は、本サービスの利用により発生したユーザーの損害については、一切の賠償責任を負いません。
- ユーザーが、本サービスを利用することにより、第三者に対し損害を与えた場合、 ユーザーは自己の費用と責任においてこれを賠償するものとし、当社になんらの迷惑または損害を与えないものとします。
- 当社は、本サービスに発生した不具合、エラー、障害等により本サービスが利用できないことによって引き起こされた損害について一切の賠償責任を負いません。
- 当社は、ユーザーが端末のハードウェアまたはソフトウェアに改変、改造、技術的特性等を施し、本サービスを正常に利用できないことにより被った損害について一切の賠償責任を負わないものとし、かつ本サービスの利用復帰等の一切の対応を行わないものとします。
- 当社は、ユーザーが登録情報を自ら紛失、忘却したこと(本サービスの削除を含みます。)により被った損害について一切の賠償責任を負わないものとし、かつ本サービスの利用復帰等の一切の対応を行わないものとします。また、ユーザーが、本サービスで利用する端末について、無断使用、紛失、盗難、故障その他の事由によって、登録情報を喪失した場合も同様とします。
- 本利用規約に違反する行為より生じた結果について、当社は一切の責任を負いません。
- 本利用規約の規定にかかわらず、当社が債務不履行または不法行為に基づき損害賠償責任を負う場合、当社は、当該ユーザーが直接かつ現実に被った損害を上限として賠償するものとし、特別な事情から生じた損害等(損害発生につき予見し、または予見し得た場合を含みます。)については賠償しないものとします。なお、当社に故意または重大な過失がある場合、当社の損害賠償責任は免除または限定されません。
第10条(未成年)
- 未成年者が本サービスを利用する場合、アイテム・サービスの購入等有償サービスの利用を含む本サービスの一切の利用(本条各項を含む本利用規約への同意を含みます。)について、法定代理人(親権者等)の承諾を要するものとします。
- 未成年者が本サービス内の有償サービスを利用する場合、当該未成年者は、当社が別途定める月額利用上限金額に従うものとします。
- 未成年者が、本利用規約に定める法定代理人の承諾がないにもかかわらず、承諾があると偽って本サービスを利用した場合、また、年齢について成年と偽って本サービスを利用した場合、その他「行為能力者であることを信じさせるため詐術を用いたとき」に該当する場合、本サービスにおける一切の法律行為を取り消すことができません。
第11条(本利用規約の終了)
- ユーザーは、本サービスのアンインストールによって、本利用規約を終了することができます。
- 一定期間アクセスがない等、当社が別途本サービス上に表示して定める条件を満たすユーザーについては本サービスの利用を終了し、本利用規約を終了したものとみなします。
- 当社は、必要に応じて本利用規約を終了したユーザーの個人情報等を引き続き保有する場合があります。
第12条(個人情報等の取扱い)
当社は、ユーザーから取得した個人情報等を、当社が別途定めるプライバシーポリシーに基づき、適切に取り扱います。
第13条(第三者の規約)
ユーザーは、有償サービスの利用に関しては、第三者である決済サービス会社(Apple Inc.またはGoogle Inc.を含みますが、これらに限られません。)の決済に関する規約に同意していることが前提となり、同規約に従うものとします。
第14条(規約の変更)
- 当社は、適用される法律で認められる範囲内でユーザーの事前の承諾を得ることなく、本利用規約の内容を変更できるものとします。
- 当社は、前項の規定に基づいて本利用規約の変更を行う場合は、変更後の本利用規約の内容を、本サービス内に表示することでユーザーに周知するものとし、この周知の際に定める相当な期間を経過した日から変更後の本利用規約は適用されるものとします。
- 当社は、第1項の規定に基づかずに本利用規約の変更を行う場合は、変更後の本利用規約の内容について、各ユーザーから個別に同意を得るものとします。この場合も、当社は変更後の本利用規約の内容を前項の規定に従って周知するものとします。
- ユーザーが、変更後の本利用規約に同意できない場合は、直ちに本サービスをユーザー自身の端末からアンインストールするものとします。
第15条(権利の不放棄)
本利用規約に基づき当社に発生した権利について、行使が遅れた場合または行使しなかった場合でも、当社は、その権利を放棄しているものではありません。
第16条(本利用規約の有効性)
本利用規約の各条項の全部または一部が法令に基づいて無効と判断されても、当該条項の当該部分以外及び本利用規約のその他の規定は有効とします。
第17条(法律の適用及び裁判管轄)
- 本利用規約は、日本法に準拠し、日本法によって解釈されるものとします。
- 本利用規約に関する紛争については、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
制定日 2025年1月27日